様々なトラブルを引き起こす骨盤歪みの改善

頭痛・肩こり・腰痛・むくんだ下半身・O脚やX脚・靴の片減りなど、体に起こる様々なトラブルは骨盤の歪みが原因によって引き起こされるものがあります。


そこで、骨盤の歪みについて理解を深めていきましょう!



骨盤は左右に1つずつそして腰側に1つ合計で3つの骨が関節で繋がって形を成しているとてもシンプルな構造です。


そして、何らかの理由で正常な形が保てない状態が骨盤の歪みで、それにはいくつかのタイプがあります。

 

1つは左右の骨が前か後ろに同時に傾いているか別々に傾いているタイプ、2つ目は上部か下部が開きぎみや閉じぎみになっているタイプ、3つ目は左右どちらかの骨が上がっているか下がっているタイプです。

 

これらの状態は単独で起こることもありますし、複合して起きているケースもあるのです。

 

 

 

■なぜ、歪むの?


では、なぜ歪んでしまうのかというと、様々な理由が考えられますが主に考えられるのは「日常生活や運動のクセ」です。

 


例えば、脚の組みかたが常に同じ、椅子に座る時に左右どちらかに偏って体重をかけている、立っている時にどちらかの脚に体重をかけているなどです。


このような何気ない日常生活における習慣の結果、骨盤に負担をかけて歪みが生じてしまいます。

 

しかし、実際骨盤の周囲は大小様々な筋肉・靭帯・腱などがあって、本来は簡単に歪みが発生しにくい環境ですし、歪みといってもその数値はほんの少しなのです。

 

でも、そのわずかな歪みが連鎖して腰や背骨・肩・首・脚などにストレスがかかり、様々なトラブルを引き起こしていると考えられます。

 

 

■改善方法は?

 

では、骨盤歪みの改善のためにはどのようなことをすれば良いのかというと、「歪みを意識すること=自分の癖を知ること」です。

 

そこで、まずは自分の現状をチェックすることが大事で、自分の傾向が分かったのならすぐ行動に移し改善することです。

 


例えば、歩く時に足が地面を擦るようならそれを直すように心がけるなどです。


長年体に染み付いたクセが原因になっているケースが多いため簡単には改善できませんが、意識して脳に体の使い方の情報を置き変えさせることです。

 

 


次に「正しく筋肉を使うこと」もポイントになります。


例えば、O脚の方は足の外側の筋肉だけを使っているケースが多くて、またお尻の筋肉が上手に使えていないことが傾向としてみられます。


このような状態を改善には脚全体の筋肉を正しく使えるように練習する必要があるのと同様に、骨盤の歪みを改善するにも慣れ親しんだ筋肉の使い方を改善する必要があるのです。

 

また、それと同時にバランス感覚が正しい位置にあることも大事で、無意識でも本来の位置に戻ってこられる感覚をつかめるようにすることも必要です。

 

それから良い状態をキープする、いつまでも歪みがとれた正しい状態でいるための努力も必要です。

 

 

ただ、こうした骨盤歪みの改善を個人で行うのも大変なので、整体院や整骨院などの治療院で施術を受けることから始まるようにすると良です。

 

※最低限、国家資格を保有している先生の施術を受けましょう!

(鍼師、灸師、柔道整復師等)

 


治療院なら専門家が状態を判断して最適と思われる施術とアドバイスを行ってくれるので、気軽に骨盤歪みの改善をすることができます。